ベストなキャリアをつくり出す。―薬剤師のための転職支援サービス―
キャリアプランはライフプランにも大きく関わりとても大切です。薬剤師がキャリアプランを実現するための転職先の選び方をご紹介します。
薬剤師としてのキャリアプランについて皆さんはどのように考えていますか。
「大手薬局チェーンのエリアマネジャーや薬剤部長をめざす」「地域密着の中規模薬局チェーンで薬剤師のプロフェッショナルをめざす」「いずれは実家の薬局を継いで経営に携わる」「家庭を重視しながら薬剤師として無理なく長く働く」など、ライフプランにも大きく関わるキャリアプランは人それぞれです。
だからこそ、転職先の選び方が大切です。
そこで、薬剤師がキャリアプランを実現するための転職先の選び方をご紹介します。
転職先を探す前に、まずは薬剤師としてのキャリアプランを明確にすることが重要です。
具体的には、「年齢」「業務内容」「役職」の項目で考えるのがおすすめ。さらに、「年収」や「家族構成」、「家庭の状況」なども項目に加えると、「今後10年、20年をどのように働いていくか」をイメージしやすいでしょう。
30歳 男性薬剤師のキャリアプラン例 | |||
現在(30歳) | 調剤薬局勤務 | 管理薬剤師 | 年収500万円 |
40歳 | 大手薬局勤務 | 調剤薬局店長 | 年収600万円 |
45歳 | 大手薬局勤務 | エリアマネジャー | 年収650万円 |
50歳 | 大手薬局勤務 | 本社勤務部長 | 年収700万円 |
キャリアプランを明確にしたら、それを実現するための環境や制度が整っている転職先を探します。
ここでは、薬剤師のキャリアプランとして多い「管理職をめざす」「専門性を高める」「薬局を経営する」の3つのケースに分けて、それぞれの転職先選びのコツを説明します。
現在、勤務薬剤師として働いている方が、管理薬剤師、エリアマネジャー、薬局長など、管理職をめざすなら、まずは管理薬剤師候補の求人をチェックしましょう。
マネージメント経験のない薬剤師の方が、管理薬剤師として転職するのは少しハードルが高いもの。しかし、管理薬剤師候補であれば、転職後にキャリアを積んで管理薬剤師としてキャリアアップすることが可能です。
一方、すでに管理薬剤師として働いている方は、企業規模を大きくすることでキャリアアップをめざすのも一つの手。例えば、個人経営の薬局で管理薬剤師を経験し、中小規模の薬局ではエリアマネジャー、大手チェーン薬局に転職して全国統括のマネジャーをめざすという具合です。
ちなみに、管理職に求められる「マネージメントスキル」は年収アップには欠かせないスキルの一つ(参考記事:「年収アップの記事リンク貼る」)。「年収アップしたい」という薬剤師の方は、キャリアプランの中に管理職としてのキャリアアップも組み込んではいかがでしょうか。
薬剤師としての専門性を高めるなら、認定・専門薬剤師の資格支援制度や、スキルアップのための研修制度が充実している企業を選びましょう。
認定・専門薬剤師とは、実務経験に基づいた高い知識と技能を持ち、学術・研究活動の実績を認める「認定薬剤師」と、特定の疾患、診療領域の研究実績によって認定される「専門薬剤師」のこと。近年、認定・専門薬剤師の資格支援制度を整える企業が増えていますので、転職の際にはぜひ確認してください。
薬剤師のスキルアップ研修は、コミュニケーションや薬事系の講座など、企業によってさまざまです。ここで調剤薬局・ドラッグストア企業のスキルアップ研修の一例をご紹介します。
コミュニケーション研修
フィジカルアセスメント研修
在宅医療研修
調剤過誤防止研修
大学病院実務研修
ただし、単に「研修や制度が充実している」という観点で転職先を選ぶのはNGです。
必ず、「自分が薬剤師として身につけたい知識・スキルに合った研修・支援制度が整っているか」という観点で制度の充実度をチェックしましょう。
大手薬局チェーンに比べて中小規模の薬局は経営者との接点が多いのが特徴です。そのため、管理薬剤師やエリアマネジャーなど管理職クラスになると、薬局経営などに携わるチャンスが出てくる場合もあります。
診療報酬の改定による事業方針の変更、薬剤師をはじめとする人材の管理など、将来の独立に備えて薬局経営のノウハウを実地で学びましょう。
転職の面接時に薬剤師としてのキャリアプランを採用担当者に伝えよう。
もう一つ、薬剤師が転職でキャリアプランを実現するためのポイントが、採用担当者に自身のキャリアプランについて伝えること。何年後にはどのような薬剤師をめざしているのか、どのようなスキルを身につけたいのか、面接の際に採用担当者に伝え、それが実現できそうか相談してみましょう。
どれだけ完璧なキャリアプランを描いていても、転職先の企業の方針と異なっていては意味がありません。転職の前に、採用担当者とその意識のすり合わせをしておくことは、入社後に後悔しないための重要なポイントです。
冒頭にお伝えした通り、薬剤師としてのキャリアプランは十人十色。 だからこそ、自分のキャリアプランをきちんと決めて、それに合った転職先を検討することが重要です。 転職先を決める際には、キャリアパスや研修制度を必ずチェックしましょう。とはいえ、制度の詳細や活用度合は求人票やホームページからはなかなか分かりません。 そんなときは、転職エージェントのコンサルタントに相談するのがおすすめ。 薬局やドラッグストアの採用担当者に、詳細をヒアリングして、キャリアプランの実現が可能かどうかしっかり確認して、薬剤師の方にお伝えしています。 「この薬局のキャリアパスを知りたい」「管理薬剤師候補の募集を教えてほしい」など、不明な点は迷わずコンサルタントに相談してみましょう。